Marshall MINOR IV

  • 詳細を見る
  • 詳細を見る
  • 詳細を見る
  • 詳細を見る
  • 詳細を見る
  • 詳細を見る
Marshall

MINOR IV

19,980yen

Marshallのシグニチャーサウンド

最高のエントリーレベル・トゥルーワイヤレスイヤホンがリデザインされ、Minor IVとして登場!快適性を追求したデザインに加え、小型ながらパワフルなマーシャルのシグネチャー・サウンド、さらには優れたバッテリー寿命を誇り、新しいスタンダードを実現しました。
クラシックなマーシャルルックを備え、30時間のワイヤレス再生時間を実現。日常使いの摩耗にも耐えるように設計されている。イヤホン形状も改良されて、より自然なフィット感が得られます。

Review

デザインも音質も最高にCOOLなワイヤレスイヤホン

1962年の創設以来、世界中のミュージシャンから愛用されてきたイギリスの超有名ギターアンプメーカー「Marshall (マーシャル)」。そのMarshallが手掛ける最高にCOOLなワイヤレスイヤホンの新作が登場!
ブランドのアイデンティティでもある力強い低域とクリアな高域を兼ね備えたサウンドはもちろんのこと、所有欲を刺激するプロダクトデザインがとにかくカッコイイ。あなたの耳と目を輝かせてくれる逸品です。

Marshall

MINOR IV

  • 発売日
    2024年 6月14日
  • タイプ
    インナーイヤー型 (12mm口径 ダイナミックドライバー)
  • カラー
    black
  • 重量
    約7.39g (イヤホン両耳) / 約39.41g (充電ケース)
  • 連続再生時間
    約7時間 / 約30時間 (充電ケース使用時)
  • 充電時間
    約1時間 (イヤホン) / 約2時間 (充電ケース)
  • 接続
    Bluetooth® 5.3 / 対応コーデック SBC , AAC , LC3
  • 防水
    IPX4 (イヤホン) / IPX3 (充電ケース)
  • 付属品
    充電ケース / 充電用 USB-Cケーブル / クイックスタートマニュアル
  • 保証期間
    購入日より 1年
  • イギリス

EarCOUTUREにおける製品セレクト及びレビューは、主にコストパフォーマンスを考慮して判断しております。
ですが音質やデザインなど製品を選ぶ基準は十人十色。メーカー様が心を込めて作り上げた製品の魅力や違いを分かりやすくお伝えできるよう心掛けております。

独創性
製品を購入する上で所有欲を満たす独自性はあるか
デザイン性
製品本体のビジュアルを客観的に見るとどうか
耐久性と使用感
製品本体の耐久性と扱いやすさはどうか
音域のバランス
低・中・高音の構成と質はどうか
音場と音の定位感
音の広がりと音像定位の空間表現はどうか
防音性能
常識の範囲内での使用状況において遮音性と音漏れレベルはどうか

Marshall MINOR IV

独創性
VeryGood!!
(ロック好きなら知らない人はいない) ギターアンプの定番ブランドMarshall (マーシャル) が開発したワイヤレスイヤホンということで、音楽ファンであれば、購買意欲をそそらせるプロダクト。Marshallらしい武骨さとスタイリッシュさを両立したデザインも素晴らしい。
音質面も非常に魅力的で、ブランドを象徴するドライブ感のある重低音はもちろん、総合的に音域バランスが良いので非常に聴きやすい。また、製品の42%がプラスチックで構成されるなど、環境に配慮した設計となっており、色んな意味で時代に合った製品となっている。

Marshall MINOR IV

デザイン性
Excellent!!!
イヤホン本体は、(イヤーピースの無い) インイヤータイプのスティック型。カラーはBlackのみという強気の設定だが、それが逆に自信の裏返しと思えるほど、スタイリッシュでとてもカッコイイです。スティック部分の凹凸デザインがワンポイントとなっています。
ワイヤレスイヤホンの場合、イヤホンを収納するケースのデザインも重要ですが、このイヤホンケースがもう最高すぎます!存在感のあるMarshallのロゴはもちろん、ケース全体のゴツゴツした質感が唯一無二。イヤホンを収納する度に思わず笑みがこぼれてしまいそうです。

Marshall MINOR IV

耐久性と使用感
VeryGood!!
イヤホン本体はもちろん、シボ加工が施されたケースも高級感があり、耐久性は問題ないでしょう!むしろ、ワイヤレスイヤホンの中では上位に入るのではないでしょうか !? イヤホンの先端が若干滑りやすいので注意が必要ですが、全体的に傷が目立ちにくくなっています。
続いて使用感ですが、インナーイヤー型で有名なAirPodsよりもサイズが若干大きめなので、耳が小さい方(特に女性の方)は要注意です。ですが、耳にフィットしやすい形状になっているので、装着自体は簡単でラクチンです。また、耳穴を塞がないインナーイヤー型なので、自然と外音を取り込めます。音量を抑えれば "ながら聴き" も可能。専用アプリ(Marshal Bluetooth)を入れることで、イコライザー等の操作がカスタマイズでき、自分好みに変えられるのも良いですね!多少の慣れは必要ですが、総じて扱いやすい製品だと思います。

Marshall MINOR IV

音域のバランス
VeryGood!!
(Marshallブランドの神髄である)重厚で深みのある低音はもちろんのこと、中高音域もクリアに鳴り響き、全体的にバランスの良い印象。耳穴を隙間なく塞ぐと、比例するように低音も強くなるので上手く調節しながら自分のベストポジションを探っていただきたい。
相性の良いジャンルは間違いなくロックですが、ジャズやR&Bの相性の良さは想定外の発見だった!音一つ一つにメリハリがあるので、生楽器の演奏にオススメ!インナーイヤー型の特性を、Marshallのセンスで見事に昇華させた渾身のワイヤレスイヤホンだと思います。

Marshall MINOR IV

音場と音の定位感
VeryGood!!
インナーイヤー型特有の空間のある音場であり、例えるならば、イヤホン型のヘッドホンといった印象。生楽器によるライブ演奏などは、とても気持ちよく聴くことができます。特に、屋外でのリスニングは最高!耳の外にまで音場が広がる感覚を体験できます。
音の定位感の方も比較的優秀であり、特徴ある音場の良さを壊すことなく、自然に各楽器が分離して聴こえます。個人的な感想としては、音の定位感どうこうではなく、本製品特有の音場にフォーカスを当てたリスニングを楽しむのがベターなのではないかと思います。

Marshall MINOR IV

防音性能
Umm...
インナーイヤー型ということもあり、音漏れや遮音性という面においては、どうしてもカナル型 (イヤーピース有) に軍配が上がります。デザインや音質などではなく、こうした防音性能を重要視するのであれば、他の製品を検討した方が良いのかもしれません。
しかしながら、 (オーディオ製品は総じてレベルが高いので) 常識範囲の使用であれば、そこまで神経質にならなくてもいいと思います。加えて、装着面の手軽さであったり、イヤホン本体の軽さなど、インナーイヤー型には無いカナル型ならではの利点もあります。

0